大満足度100%

まず初めに先生方にお伝えしなければならいことがあります。4月短期クラスのアンケート結果において、全員の生徒さんたちが「とても良かった」と評価してくれました!これまであと少しのところまで行ったクラスもありましたが、どうしても1人か2人は「良かった」があって、さすがにパーフェクトは無理だなと正直あきらめていました。果報は寝て待てというか、忘れたころに大満足度100%という最良の結果が出て、素直に嬉しいです。


普通の学校であれば、大満足度は30%ぐらいが平均です。残りの60%ぐらいの「満足」も含む満足度まで範囲を広げると90%ぐらいになりますが、湘南ケアカレッジのすごいところは、これが逆転して大満足が平均80%で、満足が20%ぐらいという逆三角形になるところです。しかも今回、「大満足」と評価してくれる生徒さんが100%に達したということは、本来はあり得ないことなのです。すべては素晴らしい授業と生徒さんたちひとり1人を見てくれている先生方のおかげです。ありがとうございます。

 

大満足度100%というのはあくまでも結果であり、「良かった」としてくれた生徒さんの中には、とても満足していても、決して「とても良かった」と評価しないタイプの生徒さんもいますし(たぶん私はそのタイプです)、「とても良かった」としてくれた生徒さんにとっても、満足できなかった部分もあるかもしれません。今回はたまたま全員が「とても良かった」に○をつけてくれたのだと思いますが、こちらからお願いしたわけでも誘導したわけでもなく、全員が最高級の評価をしてくださった事実は素直に喜びたいですね。


と同時に、これから先はしばらく厳しい時代が訪れると思います。厳しいというのは、これまでのように生徒さんが来なくなるという意味です。学校や授業の良さと生徒数がなかなか結び付かないのがこの業界の苦しいところであり、悲しいところでもあります。湘南ケアカレッジを開校したときから、いつかこのようなときが来るのは分かっていましたし、むしろ順調すぎるほど順調にスタートを切り、2年間にわたって目先のお金のことを考えることなく、先生方や生徒さんたちと向き合って、授業や学校をさらに良くしていくことだけを考えることができました。

 

しかし、実に狭い業界ですから、どこの学校に生徒が集まっているという情報などあっと言う間に伝わってしまいます。そうなると真似をされます。まずは場所や料金など真似しやすいところから始まり、2年前は比較的学校が少なかった町田周辺ですが、今やどの学校も町田に集まってきて、超がつくほどの激戦区になりました。同じような受講料の学校が町田だけではなく、相模大野や橋本、大和、本厚木などにも乱立しています。どこの学校も生徒が集まらなくて苦しいので、受講料を下げる代わりにさらに教室を増やすという悪循環を辿ります。

 

ここ数ヶ月ほど私もずっと悩んできて、出た結論は、「世界観が変わる福祉教育を提供する」という理念からぶれてはならないということです。やはり先生方の素晴らしい授業をひとりでも多くの生徒さんたちに受けてもらいたい。そのためにはどうしていくべきかをこれからも考えていきたいと思います。そして、先生方も一緒に考えていただけませんでしょうか?先生方の知識や経験や情報など、お力を貸してください。これからも一緒に素晴らしい学校をつくっていきましょう!