ラの音を奏でる【友愛荘】

「私は信州の生まれだから」

「さすが田多井さん。お肌の艶がいいですね」

「またそんなこと言って。お兄ちゃんはかっこいいね」

「園長さんもほら、こっちへどうぞ」

田多井さんがそっと腰を右にずらし、施設長の藤田さんを丁寧に手招きします。

廊下のソファーは介護職員の瀬尾さん、田多井さん、そして施設長の藤田さんも加わりにぎわいを増しました。少し離れてカメラを構えると、それぞれの声が奏でるドレミファソラシドの「ラ」の音階の音が重なり、明るいハーモニーに聞こえてきます。

 

故日野原重明先生の言葉を記したかるたに、こんな1節があります。

ラ音は心地よし、ラ音で伝わる、幸せの心その解説は、こう続きます。

 

楽しい時に出るハミングは、決まって「ラ」で始まります。挨拶や会話も、努めて「ラ」音で行えば、幸せの心が伝わります

 

続きは→【介護仕事百景】のホームページにて